ソラマメブログ › メタモールソラマメ支店 › 2009年06月04日

  

Posted by at

2009年06月04日

ラッキー☆ボード

冷やし中華、はじけました。
こんにちは、sayamaです!

102回目になります、sayamaのオススメは、、、
Shop NNさんのラッキーボード!


個人的には、ラッキボードを設置すると言う事は
ちょっとした憧れでした!
やっぱりラッキーボードにするには、
ある程度場所と商品がそろわないと出来ない事だったので。。

さてさて、ラキボ初心者でも簡単に設定出来るラッキーボードをご紹介!

モノ作りをはじめて、お店を開いて、
そろそろ商品もそろい始めた…そんな方におすすめのアイテムです!

<使用例>
白と黒の2種類が同梱されてます。


設定中。。


設定完了!


タッチするとダイアログで、
テスト、アイテムを渡した人の記録、記録の削除、ボードの機能停止の
4種類の機能を選択する事が出来ます。

編集不可のスクリプトが入っているため、
アイテムは編集不能の表示ですが、
大きさ等編集する事が可能です。

設定はラッキーボード内のノートカードで編集可能。
イニシャルの変更時間、グループ設定、アバターとボードの距離設定、
メッセージの発音、オーナーへの連絡等、
全6種類の機能を設定する事が出来ます。

自分にあった設定をして、
配布の為のアイテムとテクスチャーを入れれば設置完了!
複数のアイテムとテクスチャーの組を入れられます。

ただし、アイテム名とテクスチャー名は同じ物にして下さい!
アイテムがringo-boxだとして、テクスチャーがringo.pngでは
組として認識されません。
どちらも同じ名称に統一しましょう!
(同じアイテム名の物を入れられないので、
一方がringo-boxでもう一方がringo-box1に自動的に修正されます。
この場合、認識可能です)

テクスチャーを入れて認識されないとなんだか寂しい気持ちになりますので
(注:↑なりました。。)
付属の説明書、メタコマースの説明文をよく読んでお使い下さい!

メタコマースにあふれる便利アイテム!
ラッキーボードは他にもあります!


ちなみに〜
SHOP CHIHIROさんのラッキーボードは以前このブログで記事にさせて頂きました!
過去記事も合わせてチェックしてみて下さい!
過去記事はコチラ

それでは、良いセカンド☆ライフを^^

icon12ご購入方法はこちらicon12